2016.03.17
腰痛の緩和・予防には「ひざパタパタ」が効果的ですね!
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
いやいや、今日はね腰が痛くて痛くてもう大変なんだよね。
このような方沢山いらっしゃると思います。
この「つらい・痛い・腰痛」が少しでも緩和できたり、予防できたりしたら良いですよね。
全4回に分けて「腰痛の緩和・予防」に効果が期待できる運動(体操)をご紹介いたします。
第1回:腰痛の緩和・予防には「ひざパタパタ」が効果的ですね!
「ひざパタパタ」で腰痛の緩和・予防
そもそも、どうして腰痛が起きるのでしょうか?
残念ですが、なんと約85%が原因不明なんです。
どういうことだと思います・・・・・
私は、このように考えています。
身体のどこか痛いところの痛みが、腰で表現されている。
その結果として、腰周辺の筋肉がカチカチ・コチコチになっているのです。
このカチカチ・コチコチを緩めてくれるのが「ひざパタパタ」運動(体操)なのです。
では、どのように「ひざパタパタ」運動(体操)をやるのか?ですよね・・・
1.上を向いて、身体を伸ばして寝ます。
2.両ひざを立てます。
3.両ひざを合わせた状態で左右に倒します。
倒す角度は30度~45度程度が良いとおもいます。
⇒これが「ひざパタパタ」運動(体操)です。
どのくらいの時間(分)やるかです。
回数の制限はございません。
時間の制限もございません。
ご自分の身体に聴いてください。
もうい~かい?・・・ま~だだよ。的に聴いてください。
きっと、腰周辺の筋肉が緩んで楽になってくると「も~いいよ」が得られます。
なんで、この「ひざパタパタ」運動(体操)が良いのか・・・
・腰周辺の筋肉を柔らかくする
・腰骨の稼動域を増やしてくれる
・骨盤の動きを良くしてくれる
などが効果として期待できるからなのです。
それは「腰周辺にストレスを溜めない」に繋がって来ます。
しかし、なにしても「腰が重い・だるい・痛い」とお感じの方・・・
是非、当院にご来院ください。
腰周辺の問題解決させていただけるものと思います。
いつも笑顔でお待ちしております。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
オンラインでの予約(エキテン簡単予約)はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET