2016.09.12
睡眠術②:人は「ナゼ眠くなる」のでしょう?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
「睡眠術」と題しましてお話を進めています。
◎催眠術ではございません。睡眠術です。
第2回は・・・
☆☆ 人は「ナゼ眠くなる」のでしょう? ☆☆
を考えてみたいと思います。
1.疲れを感じることで眠くなります。
⇒「恒常性維持機構」と言われるものです。
<脳が睡眠物質を生産している!>
脳は活動しているときに多くの神経伝達物質とホルモンを使用しています。
この神経伝達物質とホルモンがその役目を終わると分解され脳に蓄積します。
この蓄積されたものが強力な睡眠誘発物質なのです。
◎このために「疲れを感じる=睡眠物質の蓄積」により眠くなるのです。
<睡眠時間の不足を補う>
「疲れを感じる=睡眠物質の蓄積」によって睡眠を取りますが、睡眠時間が
足りないと睡眠物質が解消されません。これを「睡眠負債」と呼びます。
そのために、眠気に襲われたりすることがございます。
そこで「寝だめ」をしたいのですが人間の機能には無いんです。
しかし、「睡眠負債」を軽減することができます。
「仮眠をする」や「休日に少し多めに睡眠を取る」ことで「睡眠負債」を
軽減することができます。
2.夜になると眠くなります。
⇒「生体時計機構」と言われるものです。
体内時計と言われる機能です!
◎腹時計ではございませんよ、こちらは「お腹がすいた」を感知します。
この体内時計は、夜を感知すると睡眠を促すメラトニンと言うホルモンを
分泌します。徐々にメラトニンが分泌されることにより眠気を感じます。
この2点により「眠くなる」と言うことです。
お分かりいただけましたでしようか?
眠気コントロールにより「質の高い眠り」を手に入れてください。
当院では、睡眠環境の改善をご提案させていただきます。
お勧めは、矯正マット「ヘルスウェーブ」です。
当院への、ご予約・ご質問につきまして、
「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
オンラインでの予約(エキテン簡単予約)はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET