2016.09.27
不溶性食物繊維だけ取れば、便秘は解消するの?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
食事にまつわる「ウソ!」「ホント!」を考えていきたいと思います。
第6回は・・・
☆☆ 不溶性食物繊維だけ取れば、便秘は解消するの? ☆☆
「食物繊維がたっぷり」なんて書かれていると、つい手が出ませんか?
この食物繊維には、2種類あるんです。
1.「水溶性食物繊維」の特徴
粘性があり、保水性が高いものとなります。
便の水分を増やし軟らかさを保つことで、腸内通過時間を短くしてくれます。
◎果物(ペクチン)、海藻類(多糖類)などが主たる物です。
2.「不溶性食物繊維」の特徴
水分を含まずに便の量を増やしてくれます。
大腸の動き(蠕動運動:ぜんどう・うんどう)を活発にします。
排便を促進します。
腸内に溜まった有害物などを身体の外に出してくれます。
◎根菜類(ごぼう、さつまいも)、穀物、豆類などが主たる物です。
答え:「ウソ!」なんです。
<解説>
「不溶性食物繊維」を多く含む食品ばかり取っていると・・・
便が硬くなって外に排泄できなくなってしまいます。
なので、排泄しやすい硬さの便を作る必要があるんです。
そこで登場するのが「水溶性食物繊維」なんです。
「水溶性食物繊維」は、水分を含むことでゲル状になりやすいため、
便を軟らかくしてくれる効果が期待できます。
上記から、便秘を解消するためには・・・
「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」をバランス良く取ることが
必要なのです。
さらに、水分・油脂・ビタミンもシッカリ取ることが必要なのです。
◎栄養素バランスを考えて食べることが必要なのです。
<おまけ>
適度な運動も、便秘解消に役立ちますよ!
・腹筋を鍛える
・背筋を鍛える
・ひねり運動
当院では生活習慣改善へのアドバイスも行っています。
当院への、ご予約・ご質問につきまして、
「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
オンラインでの予約(エキテン簡単予約)はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET