2016.10.09
超回復?毎日トレーニングより休養を組み込んだ方が良いの?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
「2ndシーズン:運動」にまつわる「ウソ!」「ホント!」の考察。
第3回は・・・
☆☆ 超回復?・・・・ ☆☆
☆☆ 毎日トレーニングより休養を組み込んだ方が良いの? ☆☆
毎日一生懸命ハードなトレーニングを行っています。
最近、効果があがっていない感じがします。
毎日トレーニングを頑張るだけではなく、休養も取った方が
筋力や持久力が高まるのでしょうか?
答え:「ホント!」なんです。
<解説>
◎「休むのもトレーニング」なんです。
それは・・・
トレーニングをすることで一時的に筋肉が軽いケガを負います。
そのため、筋肉は次回はトレーニング負荷に負けないように強い
筋肉を再生しようと努力します。
このときに必要なのが「休養と栄養」なのです。
「休養と栄養」を与えられた筋肉は以前よりも強い筋肉を再生します。
⇒これが☆☆ 超回復 ☆☆と呼ばれています。
☆ 超回復 ☆
1.ある程度の負荷をかけたトレーニングにより筋肉がダメージを受ける。
2.栄養(たんぱく質)と休養(24~48時間)で強い筋肉を再生。
お・わ・か・り・・いただけましたでしょうか?
トレーニングによる筋力アップに必要なのは
・適度な負荷のトレーニング
・適度な「栄養」と回復に必要な「休養」
なのですね!
この「超回復」を上手に活用することで「筋力アップ」ができます。
ガンバッテ、トレーニング&休養を行ってください。
ただし、必要以上の負荷をかけてのトレーニングはお勧めしません。
「食う・寝る・遊ぶ」聞いたことありませんか?
だいぶ前の車のコマーシャルに使われていたキャッチコピー・・・
当院では生活習慣改善へのアドバイスも行っています。
当院への、ご予約・ご質問につきまして、
「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET