2016.10.16
ストレスの影響による「心の病(やまい)」は、男性に多い?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
「3ndシーズン:ストレス」にまつわる「ウソ!」「ホント!」について考えます。
栄えある「第1回」です。
☆☆ ストレスの影響による「心の病(やまい)」は、男性に多い? ☆☆
現代社会には、ストレスと戦っている方が沢山いらっしゃいます。
と言うか、ストレスを感じない方のほうが少ないのではないでしょうか・・・
このストレスによる精神疾患・・・それが「心の病(やまい)」です。
そして、代表的なのが「うつ病」です。
男性と女性では、発症率に差があるのでしょうか?
男性の方がストレス性「うつ病」になりやすいのでしょうか・・・
答え:「ウソ!」なんです。
<解説>
「うつ病」は、脳内で放出される神経伝達物質
・セロトニン:体温調整、睡眠、食欲に関連
・ノルアドレナリン:意欲、活動性に関連
の2種に悪い影響(分泌量の低下など)を与えます。
◎女性ホルモンが影響している。
女性の身体に大きな影響をあたえているのが「エストロゲン」です。
この、エストロゲンはセロトニンやノルアドレナリンの働きに影響を与えます。
女性ホルモンは・・・
・月経の周期により分泌量が変化します。
・妊娠/出産により分泌量が変化します。
・更年期にも分泌量が変化します。
⇒女性ホルモンの分泌量の変化により心身が不安定になり、ストレスを
受けやすくなります。
その結果・・・
女性は、男性に比べて「うつ病」になる確立が約2倍も高いと言われています。
・妊娠うつ
・マタニティーブルー
・産後うつ
・更年期うつ
お・わ・か・り・・いただけましたでしょうか?
妊娠・出産はご本人やご家族にとって、大変喜ばしい出来事です。
精神的・身体的負荷を周囲に伝えにくいためストレスを抱え込んでしまいます。
◎変化を見逃さないようにしてあげてください。
当院では生活習慣改善へのアドバイスも行っています。
当院への、ご予約・ご質問につきまして、
「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET