2016.11.25
都市部の人は、農村部の人より花粉症になりやすいの?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
「4thシーズン:環境」にまつわる「ウソ!」「ホント!」について考えます。
第9回です。
☆☆ 都市部の人は、農村部の人より花粉症になりやすいの? ☆☆
わが国では、年々アレルギー人口が増えています。
その代表が「花粉症」ですよね!
そのほかにも「気管支喘息」「アトピー性皮膚炎」も・・・
ところで、花粉症ですが・・・
都市部の人は、農村部の人より花粉症になりやすいのでしょうか?
答え:「ホント!」なんです。
<解説>
都市部と農村部で花粉症の患者数を比べてみると・・・
都市部の方が多いという報告がみられます。
しかし、花粉の飛散量は農村部の方が多いんですよね?
たとえば、スギの木の多い山林で仕事をしている人たちは常に大量の
スギ花粉にさらされています。
しかし、花粉症ではないんですよね・・・・・
花粉症の原因はなんなんでしょうか?
<アジュバント物質>
原因の1つとして考えられているのがディーゼル排気粒子(DEP)です。
◎DEP:Diesel Emitted Particulateの略
このDEPが大気汚染物質となり花粉と一緒に取り込まれることにより
・抗体が作られる量が増える
・気道が炎症を起こしやすくなる
・アレルギー反応を起こしやすくなる
なんです。
DEP自体ではアレルギー源にはならないのに、花粉やダニ、ハウスダストと
一緒に吸う事でアレルギー症状を悪化させる物質を・・・
総称して「アジュバント物質」と言います。
そして、これを「アジュバント効果」といいます。
お・わ・か・り・・いただけましたでしょうか?
大気汚染だけではありません。
室内汚染も問題です。
化学物質過敏症もその一つですね!
・ホルムアルデヒドの濃度が高い
・ハウスダストが溜まりやすい
これらも、注意が必要です。
◎腸内環境を改善することでアレルギー症状を緩和できるかも・・・
⇒健康管理士としてご相談に乗りますよ!
お勧めは、ユーグレナ(みどりむし)です。
また、身体の「痛い」「つらい」は年齢に関係ございません。
我慢していても良くなりません。
当院への、ご予約・ご質問は下記・・・
「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET