2017.08.20
心について考える:④感情はどこから生まれてくるのかな?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
「心について」考えると題してのお話です。
前回は「心って脳のどこにあるのかな?」でした。
第4回は・・・
———————————————
☆☆ ④感情はどこから生まれてくるのかな? ☆☆
———————————————
皆様も当然さまざまな感情をおもちですよね・・・
・好き
・嫌い
・嬉しい
・悲しい
・楽しい
・怖い
このような感情は「脳」のどのような働きで生まれて来る
のでしょうか?
◎ 大脳辺縁系 ◎
感情にかかわるのは「大脳辺縁系」だと言われています。
大脳辺縁系は、大脳半球の内側面です。
・生命維持
・食欲
・性欲
を司る中枢なんです。
二大本能である「食欲」と「性欲」をコントロールしています。
当然「感情」にも密接な関係を持つ部位です。
◎ 扁桃体(へんとうたい) ◎
「扁桃体」は、感情を生み出すカギとされています。
どこにあるのか?
海馬の先にある10~20mm程度の小さな部位です。
・喜怒哀楽
・恐怖
・興奮
・闘争行動
・逃避行動
・性的行動
などの感情の処理と記憶に重要な役割を担っています。
「扁桃体」の一部が壊れると「恐怖」を感じなくなることが
分かっています。
————————————–
私:黒沼は、まだ「恐怖を感じます」ので
「扁桃体」の損傷は無いものと思います。
でも、恐怖を感じないことが最大の恐怖では・・・
————————————–
「細胞の修復」そのために・・・
新しい細胞をシッカリ固定するための糊的な役割を持つのが
「コンドロイチン」なんですね。
お勧めするのは「コンドロメート顆粒」です。
当院にて、販売しております。
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院です。
治療(施術)の、ご予約・ご質問は、
・・・「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET