2017.11.06
元気な運動器を保つ:足の老化を防ぐ⇒下半身の強化策
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
「運動器」関連のお話を進めています。
全8回の予定で、残り2回でしたが、おまけ1回追加です。
前回は「足の老化を防ぐ!!」でした。
「運動器」繋がりの第8回の<おまけ>です。
—————————————
☆ 足の老化を防ぐ⇒下半身の強化策 ☆
—————————————
「運動器」の衰え(おとろえ)は、どなたにもやって来ます。
そのために運動を行いましょう
「運動器」の衰えを抑制するのに適しているのは・・・
⇒「鍛える運動:筋力UP運動」です。
と、お伝えいたしました。
きっと皆様は「で・・・?なにしたら良いの?」と疑問を
お持ちになったのではございませんか・・・
そうだと思いました。
と言いますか、今回のオマケを考え付いたのでした。
<下半身の強化策>です。
それは「スクワット」になります。
◎ながら運動にも最適なんですよ!
手順1.椅子や壁などの横に立ちます。
⇒バランスを崩したときに「つかまる所」を確保します。
手順2.足を肩幅に開いて上半身を動かさないようにして
ヒザをゆっくり曲げます。
⇒1,2,3,4,5と数えながらやりましょう!
手順3.ヒザをゆっくり伸ばします。
⇒これも1,2,3,4,5と数えながらやりましょう!
回数:ヒザの曲げ伸ばしを1回に5~6セット行いましょう。
1日3回(朝・昼・夕)やりましょう。
ポイントは・・・
・息を止めない⇒なので数をかぞえましょう!
・ムリをしない⇒1~2回から増やしていくことも必要です。
最初から200%の力を出さないことです。
————————————–
当院では「STOP THE 頭痛」と題した施術を行っています。
頭痛でお悩みの方、是非ご来院ください。
◎“楽しいカイロ”体感してみましょう!
治療(施術)の、ご予約・ご質問は、
・・・「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET