2017.12.05
かくれ脱水について:②冬のかくれ脱水症の原因
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
12月の季節は「冬」です。
この時期は、空気の乾燥に注意が必要なんですね!
◎「冬のかくれ脱水症」に注意しましょう。
「脳梗塞」や「心筋梗塞」のリスクも高める危険な「脱水症」。
全3回の予定で「かくれ脱水について」のお話です。
前回は「かくれ脱水症チェック」でした。
第2回は・・・
——————————-
☆ 冬のかくれ脱水症の原因 ☆
——————————-
1.湿度の低下
日本の冬は乾燥した気候が続きます。
身体にとって快適な湿度は50~60%ですが、冬場の湿度は50%以下
になることが少なくありません。
外気が乾燥すると、皮膚や粘膜、呼気などから、意識しないうちに
失われていく水分が増えます。
特に室内は暖房機の使用や、昔より住宅の気密性が良くなったこと
により、屋外より10~20%湿度が低下する傾向があります。
2.脱水症に対する警戒心の低下
夏は汗をかくので・・・
「水分を補給しないと脱水症・熱中症になってしまう」
という意識が働きますが、
冬は汗をかきにくいので、警戒心が下がりがちです。
また寒いから冷たい物は避けたいという理由で、飲み水の摂取を
控える人も多いようです。
3.ウイルス感染による発熱、下痢、嘔吐
冬場に流行するインフルエンザやノロウイルスは、発熱や下痢、
嘔吐を伴いやすく、体内の水分や塩分が大量に失われて脱水症状
になります。
水分が失われると血液がドロドロになり、血栓ができやすく
なってしまいます。
冬に脳梗塞や心筋梗塞が多いのは、脱水によって血液がドロドロ
になることも原因の一つと考えられています。
次回は「かくれ脱水症の予防&対処法」についてです。
————————————–
当院では、クレイ化粧品により「美肌」をサポートしています。
◎全身マッサージ:ミネラルクレイモイスト
モンモリロナイト・グレープシードオイル配合の全身用
マッサージモイストです。
クリームとオイルの中間でサラリとした感触で、お肌を
保湿保護してくれますよ!
・150g:5400円(税込み)
◎“楽しいカイロ”体感してみましょう!
治療(施術)の、ご予約・ご質問は、
・・・「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET