2018.03.28
楽しいカイロ:糖尿病について③糖代謝のしくみ・・・?
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
気になる病気について考えてる第1弾です!!
「糖尿病について」をテーマにしています。
第3回は・・・
—————————————–
◎ ③糖代謝のしくみ・・・?
—————————————–
前回の最後で・・・
なぜ、
健康な人であれば、血糖値は140mg/dl程度までの上昇なのか?
そして、食後3時間ほどで元の100mg/dlに戻るのか?
その答えは「糖代謝」と「糖取り込み」および「糖新生」
がキーワードになります。
1.糖代謝
・食物は咀嚼され食道⇒胃⇒十二指腸⇒小腸に運ばれます。
・「でんぷん」が、麦芽糖⇒多糖類⇒二糖類に分解さます。
・小腸で二糖類がブドウ糖などの単糖類に分解され吸収されます。
・取り込まれたブドウ糖が細胞に取り込まれエネルギー源となります。
⇒糖質がエネルギーになるプロセスを「糖代謝」といいます。
2.糖取り込み
・小腸から吸収されたブドウ糖は、肝臓に運ばれます。
・血液中の余分なブドウ糖は、グリコーゲンとして肝臓に貯蔵されます。
・食後のブドウ糖でグリコーゲンに変換されず、潜り抜けて血液中に戻
されて血糖値を上げることになります。
・この余ったブドウ糖は、骨格筋や脂肪細胞にも溜め込まれます。
・その結果、食後3時間ほどで元の血糖値に戻るのです。
⇒筋肉や細胞がブドウ糖を溜め込むことを「糖取り込み」といいます。
3.糖新生
肝臓に貯蓄されたグリコーゲンが分解されブドウ糖として血液中に
放出する働きを「糖新生」といいます。
⇒空腹時でも低血糖にならないのは「糖新生」が行われているから
なんですね!
—————————————-
次回は・・・糖代謝の主役は「インスリン」です。
—————————————–
当院で販売しています基礎化粧品のご紹介。
☆クレイビューティー化粧品 ☆
◎クレイ・スムースエッセンス
・美容液:30ml
・価格:10,000円(税別)
—————————————–
“楽しいカイロ”体感してみましょう!
◎「痛い」「つらい」は、我慢していても良くなりません。
治療(施術)の、ご予約・ご質問は、
・・・「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET