2018.08.23
楽しいカイロ「肝臓病」について②:肝臓の働き「糖代謝」
“楽しいカイロ”くろぬま健康カイロ院・院長の黒沼 隆です。
8月も、気になる「病気の考察」をしたいと思います。
今回対象とする病気は「肝臓病」です。
それでは「肝臓病」について始めます。
第2回は・・・
—————————————–
◎ ②:肝臓の働き「糖代謝」
—————————————–
肝臓は消化管から吸収した栄養素を体内で利用しやすいネルギーに
変換して全身に送り届けています。
このような仕組みを「代謝」といいます。
今回は、その内の1つ「糖代謝」です。
*糖代謝
ごはん・パンなどの炭水化物を私たちは主食としています。
炭水化物を摂取すると・・・
・消化酵素の働きによりブドウ糖に分解される。
・小腸から吸収され、門脈に入り肝臓に運ばれる。
食後は門脈にたくさんのブドウ糖が流れ込みます。
膵臓からインスリンが分泌されることで・・・
・余分なブドウ糖は幹細胞にグリコーゲンとして貯蔵される。
・体内のブドウ糖濃度は140mg/dl未満に保たれる。
◎糖尿病の方は、インスリンが上手く働かないため、ブドウ糖の
コントロールができません。
肝臓に貯蔵されたグリコーゲンは、空腹時に血糖値が下がると
分解されて血液中にブドウ糖として放出されます。
*糖新生
肝臓は、新しくブドウ糖を合成することもできます。
これを「糖新生」と呼びます。
主に筋肉のタンパク質を分解して作られるアミノ酸を用いて必要な
分のブドウ糖を合成(作り出す)します。
—————————————-
次回の考察は、
「肝臓の働き:脂質代謝」とは・・・
を予定しています。
—————————————–
私:黒沼は☆彡 AJESTHE美肌エキスパート ☆彡です!!
◎日本エステティック協会認定。
当院は「美肌」をサポートする「クレイビューティー化粧品」
を販売しておりますので、順にご紹介させていただきます。
☆ 化粧水:クレイスムースローション ☆
天然クレイ(粘土:モンモリロナイト)とコラーゲン・ヒアルロン酸
などを含む保湿性の高い化粧水です。
ノンオイル・ノンアルコールのお肌にやさしい商品です。
・化粧水:100ml
・1本:5,000円(税別)
—————————————–
“楽しいカイロ”体感してみましょう!
◎「痛い」「つらい」は、我慢していても良くなりません。
治療(施術)の、ご予約・ご質問は、
・・・「080-4838-4301」までお願いいたします。
身体の不調「肩こり専門・首こり専門」当院にお任せください。
◎「骨盤矯正/調整(産後の方にお勧め)」も専門として対応しています。
健康で幸せな生活を送っていただきたいと・・・
心を込めて全力でサポートいたします。
☆当院の紹介映像をご覧ください☆
オンラインでの予約はこちらから
なお、19:00~22:00は完全予約制となっております。
住所
〒192-0066
東京都八王子市本町14-6
アクセス
JR八王子駅北口より徒歩10分
いちょうホール前
TEL 080-4838-4301
診療時間 10:00~22:00<19:00~22:00は完全予約制です>
定休日 不定休(土曜・日曜・祝日も診療しております)
代表者名 黒沼 隆
当院Facebookはこちら
http://on.fb.me/1Kc3SET